n e w s
-
2020-12-28
お仕事のおしらせ / すずき出版2021年度カレンダー
すずき出版の2021年度版カレンダーを担当しました。
2021年度版の出席ノートのイラストを用いて、今回はデザインもすべて担当させていただきました。飾り枠や年と月の数字は、新たに描き下ろしました。
販売促進用のカレンダーなので、販売はしていません。B1よりひとまわり小さいくらいの大判サイズです。
来年は誰にとっても、おだやかな気持ちで過ごせる1年でありますように…!
すずき出版 2021年度版カレンダー
すずき出版ウェブサイト -
2020-12-18
お仕事のおしらせ / チャイルドブック 冬の特選えほん 封筒
チャイルド本社・チャイルドブックの冬のキャンペーン用封筒のイラストを担当しました。
ぐっすり眠っている男の子の枕元で、小人たちがそーっとプレゼントを運んでいる様子を描きました。朱色と紺の2色印刷です。
夏のキャンペーンに引き続き担当させていただいたので、デザインも夏の封筒とお揃いになっています。
↑こちらが夏のキャンペーンの封筒です。スイカがいっぱいの模様です。
この封筒の中に、チャイルドブックの絵本の注文書が入っています。封筒裏面にチェックを入れて、代金を封筒に入れて注文できるシステムです。
全国の幼稚園・保育園で配布されています!
チャイルドブックの絵本についてはこちら
-
2020-12-14
お仕事のおしらせ / ベビーブック 1月号
小学館の月刊紙『ベビーブック』1月号のふろくDVDのパッケージとメニュー画面、収録映像のお笑いトリオ・ジャングルポケットさんによる「なりきりストレッチャーズ」のアニメーションイラストを担当しました。
↑こちらはデモンストレーションで動かしてみたGIFアニメです。
DVDではジャンポケさんといっしょに動きます。
ジャンポケさんお馴染みの「ストレッチャーズ」のネタの、ベビーブック・オリジナルバージョンです。ゾウやウサギや飛行機など、なりきるモチーフのイラストを描いて、アニメーションで動かしていただきました。
おうちで笑って体を動かして、元気が出る映像なので、ぜひこの時期にたくさんのお子さんに観てもらいたいです。
DVDには他にもアンパンマンやキティちゃんや機関車トーマスなど、人気のキャラクターがたくさん登場します。
全国の書店やオンラインで、好評発売中です!
『ベビーブック』2021年1月号
小学館・刊
詳しくはこちら -
2020-12-13
お仕事のおしらせ / えほん、読んで!12月号
世界文化ワンダークリエイトの月刊絵本ガイド『えほん、読んで!』11月号の表紙イラストを担当しました。
今月号はクリスマスシーズンということで、大きなプレセントを運んでいる子どもたちを描きました。
4月号に登場したシロネコさんも、再登場です。中には何が入っているのかな?月刊絵本ガイド『えほん、読んで!』2020年12月号
世界文化ワンダークリエイト ・刊
詳しくはこちら -
2020-12-05
お仕事のおしらせ / お誕生ブック 2021
世界文化ワンダークリエイトの2021年度版『お誕生ブック』の作・絵を担当しました。
幼稚園・保育園向けに毎年発売されるお誕生日絵本で、「森の誕生日パーティ」をテーマに案内役の鹿の背中に乗って、森の奥で開かれるお誕生日パーティに参加するストーリーです。
全8ページと短い絵本ですが、質問に答えるページや探し絵・塗り絵、手形を押したり記念写真などを貼れるページもあります。
初めて1冊まるごと制作に携わった絵本で、アイデアラフの段階から作画、デザインまで手がけさせていただきました。
お子さんの成長過程の大切な記念となる絵本なので、長い間大切にお手元に置いていただけると思うと、とてもうれしく光栄です。
2021年度版『お誕生ブック - Happy Birthday Book-』
世界文化ワンダークリエイト・刊 -
お仕事のおしらせ / キンダーブック3 2020年11月号
フレーベル館の月刊絵本『キンダーブック3』11月号の食育ページのイラストを担当しました。
今回のテーマは「お魚」です!旬のさばのおろし方や調理法について、もぐこばあちゃんが教えてくれます。
表紙イラストはPEIACOさんです。『キンダーブック3』2020年11月号
フレーベル館・刊
詳しくはこちら -
2020-12-04
終了しました! / 「てんとちてん」OPAギャラリー
表参道・OPAギャラリーで開催していましたタラジロウ企画展『てんとちてん』、無事終了しました。
コロナ渦の大変な中をお立ち寄りいただいたみなさま、本当にありがとうございました!
楽しい企画にお誘いいただいたタラジロウさんとOPAギャラリーの藤波さんにも、心から感謝です。
今回の展示は「天と地に設置された棚板の間のB1サイズの壁に自由に展示する」というコンセプトの元、9名+1組のイラストレータが集いました。
私は「へいわのおしろ」というタイトルで、地から天へとそびえるお城のコラージュ作品と、気球のオブジェを制作しました。
企業キャラクターや絵本でもご活躍されている天明幸子さんと、お隣で展示させていただきました。天明さんのアクリルの作品や手縫いのお人形も、とっても可愛かったです♪
(↑クリックして、動いている様子をご覧ください♪)
気球は、会場に来ていただいた方に自由に動かしてもらえるように、棚板に滑車を設置して、ヒモを動かして上下に移動する仕組みにしました。小さなお人形も乗っています。
お子さんも大人の方も、みんな楽しそうに動かしてくれる様子を見て、私も幸せな気持ちになりました!
全体の様子を撮影し忘れてしまい…、OPAさんのSNSからお写真をお借りしました。中央奥に下がっているのはタラジロウさん制作の掛け軸で、よーく見るとOPAギャラリーの外観になっています(でも時空が歪んでいて、江戸時代っぽい人がいたり、近未来っぽいタワーが建っていたりします)。
パズルやしりとり絵、羽子板や6Pチーズの箱に描かれた作品などなど、参加者のみなさんの作品どれも本当に楽しくて、たくさん刺激をいただきました。会場全体が縁日のようにカラフルで、お祭りのようににぎやかな展示でした。
最近、日本の子どもの幸福度が低いというニュース記事を読んだり、コロナの影響で大人が心の余裕を失っている空気を感じたりする中で、自分はどんなものを作っていきたいのか、よく考えます。
今回の展示を通して、やっぱり「遊び心」が自分にとっては何よりも大切だと改めて感じて、そしてこれからもずっと真剣に、遊び続けていこうと思いました。
次回の展示は12月16日(水)から、駒澤大学のMOUNT tokyoさんのグループ展「Have a good year」に参加します。みなさま体調と十分ご相談の上、ご無理のない範囲でお立ち寄りください! -
2020-11-28
展示のおしらせ / 「Have a good year」MOUNT tokyo
年内最後の展示のお知らせです。
zineショップとしてもお馴染みのMOUNT tokyoさんの、2020年を締めくくるグループ展に参加します。
「新年に向けて届けたい希望を込めたメッセージ」というテーマを、8名のイラストレーターが表現します。私は4つの’C’から始まるメッセージを、4点の作品に描きました。今回は展示作品の販売と、会場でグッズも販売する予定です。
みなさま体調と十分ご相談の上、ご無理のないタイミングでお立ち寄りください!
「Have a good year」
2020年12月16日(水) ー 12月27日(日)
会場:駒沢大学・MOUNT tokyo
開催時間:12:00〜19:00(最終日は17:00まで)
休廊:月・火
参加メンバー:
Erin Hope / 金子なぎさ / 川島慎平 / 菊野友美 / タケダコウヘイ / 林めぐみ / 宮嶋結香 / 秋永悠 -
2020-11-21
お仕事のおしらせ / 小学生の生活日記 2021
婦人之友社『小学生の生活日記 2021』の表紙イラストを担当しました。
毎年刊行されている小学生向けの日記帳で、表紙にはボートやクジラや魚が行き交うにぎやかな水辺の様子、裏表紙にはワンポイントでペンギンさんを描きました。
使いやすいシンプルなデザインで、「やってみよう」「読んでみよう」など、様々なミニ知識が得られるコーナーもあります。
表紙デザインは婦人之友社さんの雑誌「かぞくのじかん」でもお世話になったatmosphere ltd.さん、本文デザインは高橋倫代さん、カレンダーのイラストは三木もとこさんです。
全国の書店や婦人之友社ウェブサイト、Amazonや楽天などでも発売中です。
たくさんの小学生のお子さんに、毎日使ってもらえたらうれしいです!
『小学生の生活日記 2021』
婦人之友社・刊
↓こちらからご購入いただけます
婦人之友社 ウェブサイト
Amazon
楽天ブックス
絵本ナビ